7月28日の練習

早いもので、7月最後の練習ですね。

メイプルホール音楽室にて昼から夜まででした。

普段よりも長い時間があったので、細かい所を確認しながらの練習でした✨

とにかく…

疲れた…

この一言に尽きます😂

↑昼の部。

1部の曲を練習しました〜最初は少ない人数でしたが徐々に人も集まってきました☺️

まだこの時は元気です(笑)

↑夜の部。

帰らないといけない人もいたりで、入れ替わりがありました。

昼から居る方々は目が虚になっておりました🥹

最後いつもの曲で締めた時には、どこからともなく安堵の声が😂

副団長は足をつるし…

みんな満身創痍です笑

お忘れかもしれませんが、明日から学校と仕事の人多いんではありませんか〜!?!?

体調崩さないようにお願いしますよ😂

ではまた、次は金曜日にお会いしましょう!👋

7月26日の練習

梅雨も明け、連日猛暑続きですね🥵
夜でも気温が下がらなーい💦
何とか体調を整えて、この夏を乗り切りたいですね。。

自宅に貼ってる箕面市のカレンダーを見て気付いたのですが、本日は箕面市ゆるキャラ・滝ノ道ゆずるくんのお誕生日でした!🎂

ぬいぐるみやキーホルダーを持ってるのに、お誕生日までは知りませんでした😣💦
誕生して15年…なかなかの青年?年齢ってあるのかな??(笑)
おめでとうございます🍊✨

さて、そんな可愛いゆずるくんがいる箕面はメイプルホールにて、9月21日(土)に定期演奏会を行います🎵
本日もそこから3曲練習です!

楽譜にはだいぶ慣れてきたからこそ、抑揚や休符までもしっかりと感じて…
シンプルに見える楽曲は、そのあたりのさじ加減がより難しいものですね😰
見に来て下さる方々に、音楽にのせた感情が伝わります様に…!✨

次回の練習は、明後日7月28日(日)の13時からです。
またヘトヘト確定の半日練習となります😅
暑さにも練習にもへこたれず、頑張るぞ〜✊

7月19日の練習

暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?
私は食欲がなくて困ってます😭 いい方法をご存知の方がいたら教えて欲しいです😭

19日の練習は、近頃稀に見る出席率の高さでした! エキストラさんのご協力と、やはり演奏会が近づいてきたからなのでしょうか?

やはり人が多いと、迫力も、吹きやすさも違いますね😂 その分楽しさも倍増でした!!

ただ、人が多いと音程のずれとかも目立ってくるので、頑張りたいところです。
実を言うと、音が高いのか低いのか、いまいち私わからないんですよね😭
特に自分で吹いていると、さっぱりで。ずれていることだけはわかるんですけど……
他の人のを聞くと、どっちが高いとかわかること多いんですが🤔

いつまでもチューナーに甘えてちゃダメだ…と思いつつ。
聞き分けのコツとかあったらどなたか教えてください!!

↑チューナーが大親友。よくわかります。私もよくわかります。

そして、今日は指揮者の体験にいらっしゃった方がいました!
違う人に指揮をしてもらうときは、いつも新鮮ですね😂
入団してくださると音楽の幅も広がりそうに思います!
私自身、他の団体で指揮を振らないといけなくなったので、いろんな指揮を見て勉強したい、という自分勝手な理由もありますが💦

演奏会、着々と近づいてます。
次の練習は26日、金曜日です!
来週も頑張ります💪

7月12日の練習

梅雨真っ只中で、ジメジメした日が続きますね🐸

私自身雨女で、梅雨になるとさらにパワーアップしている気がします☔️笑出かける時は必ず雨、、早く梅雨が明けてほしい😭

夕方には雨も上がり、気分も上がり!!

今日も今日とて、定期演奏会に向けて練習に励みました✨

今日した曲が、2曲とも装飾音符がいっっっぱいあって、個人的に大変でした🥺

さらには変拍子でなかなか難しいですが、みんなでいい音楽になるよう、頑張りました💪🔥

そんな頑張りの中!!弦バスに見学者の方が来てくださいました✨✨✨

最近見学の方がたくさん来てくれるようになり、本当に嬉しいです🥰✨

一緒に音楽を奏でられる人がどんどん増えると、もっと楽しいですね♫♪♬🎺

次の練習は、7月19日(金)18:00〜です🙌

7/5の練習

7月に入りましたが・・・
なんでしょうか、この暑さは☀️🫠☀️
500mlのペットボトルの中身が飛ぶようになくなります 😱💦💦💦
湿度も高くて、冷え冷えの車内から外に出た途端、冷やされたメガネが一気に曇って前が見えなくなる現象はもはや風物詩ですね👓

さて、本日は第1部ステージの曲から2曲を中心に練習しました🎺

オープニングに演奏する予定の曲は、2/4と3/4が入り混じり、楽譜に集中していないとまだ間違えてしまいます😫
集中大事🧘‍♀️

今日は以前も来られたアルトサックスの見学者さんが来てくださいました🎷
そして‼️なんと‼️
ご入団です‼️‼️‼️
やったーーー🎊㊗️🎉
いらっしゃいませ✨✨✨
仲間が増えると本当に本当にうれしいですね🥹

まだまだ団員募集してますので、ちょっと気になるなぁ〜と思った方はぜひぜひ見学にいらしてくださいませ👍

次回の練習は7/12です💪

6月30日の練習

今日は西南生涯学習センターのホールで、13〜21時頃まで練習でした。

し、しんど…!

お昼はまだ皆さん元気でしたね。

元気だった頃の写真をどうぞ笑

そしてこれ↓は、半町の交差点を北に上がると出てくる、踏切の手前のカフェでいただいたオムハヤシ😋

めっちゃ美味しかったので皆様ぜひ😋

写真撮る時に邪魔をされました🤣

一部と二部と通し稽古もしましたが、終わった頃には疲労困憊😂

通してみた事で全然体力、持久力が足らないことがわかりましたね🥲

また、色んな課題が出てきた事と思います。

明日から7月ですね!早い!

本番まで2ヶ月切りましたね!

9/21(土)13:30〜メイプルホール

での開催です。皆様のお越しを心よりお待ちしております☺️

あともう少し頑張りましょう〜💪

6月28日の練習

梅雨に入り、ドザーッと降ったかと思えば、わりと晴れの日もあったりで…🌦️
もう昔みたいな、連日シトシトの梅雨ではなくなってしまいましたね〜🐌
蒸し暑いのは変わりないので、皆さましっかり水分補給して、体調気をつけましょう💦

さて、本日も9月の定期演奏会の練習です🎵

チラシにも記載の、リバーダンスを中心に合奏しました。
今日はほぼコレで終わってしまった気も😨
個人的には少し間があいて、できてた箇所ができなくなってたり…⤵️
内心アセアセしながら合奏に挑んでおりました〜😭

本番まで3ヶ月を切り(😱)、練習人数も増えてきたので、各パート音の厚みが増してきています🎵
焦りもあるけど、いよいよ!って感じも楽しみです😆

次回の練習は、明後日6月30日(日)の13時から。
場所は西南生涯学習センターになります。
いよいよ半日練習開始です!✊

体力が何より心配ですが(笑)、たっぷり練習できるので、苦手な所を集中的に頑張ろうと思います✨

6月21日の練習

梅雨入りしちゃって、雨続きですね☔️

なんだか気分がさがっちゃいそうな天気ですが、私ごとでいうと、母校の演奏会にOBで出させていただき、青春を思い出せました🥺

総勢110人での演奏は迫力ありました😌

bestiesでも団員もっともっと増えて、みんなでさらに楽しく演奏したい!!

そう思っていた今日!

アルトサックスで見学に来てくださいました✨✨✨

うれしい😭✨

楽しんでもらえてたらさらに嬉しいです☺️🫶

今日の練習は、クラシック二曲しました🔥

早いテンポはやはりむずかしい😭

久しぶりの参加だったので、より自分の出来に驚き、、

ちょうど3ヶ月後の今日が本番なので、それまでにしっかり練習したいとおもいます💪

次の練習は、6月28日(金)18:00〜です♫

6月14日の練習

暑いですね🥵 熱中症などなりませんように🙏 水分たくさん取りましょう。

今日は定期演奏会に向けて練習しました!
久しぶりに通した曲もありました。忘れてしまってる事も多いので、早めに思い出したいです!


演奏会チラシが解禁されたので、練習した曲目を一部紹介すると……ずばり、DEEP PURPL MEDLEY です!
有名ですね〜😂 
ちなみにこの中盤で出てくる「HIGHWAY STAR」という曲が宝塚歌劇のショーでも使われていました⭐️ 宝塚大好きなので、今日練習する時密かにテンションぶち上がってました笑笑

それから、普段練習終わりに通している曲があるんですが、今日はその曲を細かく見たりもしました!
誤魔化していたのに……ついに向き合う時が来ました😭

さて、先ほどチラシ解禁と言いましたが。
第五回定期演奏会について、改めて詳しくご紹介します。

【日時】
2024年9月21日(土)
於 箕面メイプルホール大ホール
開演13時30分 (開場13時)
入場無料

【曲目】
美女と野獣
DEEP PURPLE MEDLEY
RIVERDANCE
マードックからの最後の手紙

チラシはこんな感じです↓
団員が素敵なデザインで作ってくれました!
皆様ぜひお越し下さい😂

依頼演奏 本番

毎度お馴染み、ニチイケアセンター箕面船場さんにて、演奏させていただきました🎵

今回から指揮者登場です‼️

思えば2ヶ月前、来年の演奏会では指揮してみたいわ〜と嬉しいご相談が🥰

初めは来年の予定で進んでたんですが、その帰り道、そういえばニチイさんの演奏会、指揮者おらんなあと団長が思いついてしまったがために、1年半前倒しでのデビューとなりました🌈

恒例のイントロクイズです🛎️

今年もパートごとでアンサンブル形式で出題しました。イントロだけの演奏ののち、みなさまの歌声で最後まで完成した曲もありましたね♪さすが大阪⚾️

練習のブログで恒例の振り付け曲は、ポンポンもご用意していただき、最高に盛り上がりました🕺🕺🕺

最後は、明日も来て〜とお声が上がり、ほんとに喜んでいただけたようで、すごく嬉しかったです🌟

また次回もぜひ、よろしくお願いします😊

Besties吹奏楽団では、団員を大募集中です🎼

ぜひお気軽にお問い合わせください‼️